子どもの連れ去り事件、今年は100件にもなってしまいました。私たちはどうしたらよいか。必要なことは発達段階に沿った、科学的な根拠を基にする安全教育の実施です。


13歳未満の連れ去り事件が今年は100件に上ることがわかりました。私たちはどうしたらよいのか。いくつも防ぐ方法はありますが、まずは自分で自分を守る力をつけるということが大切だと思います。今日からでもできることを、ご家庭や学校でぜひ、少しでよいのでやってみていただければとおもいます。こちらのサイトに、プログラムをまとめていただいています。お子さんのいる方、地域でぜひ、試みていただければ幸いです。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000034-asahi-soci

島田市内商店街での体験型安全教室

島田市内の商店街で体験型安全教室静岡県版島田式「あぶトレ」が行われました。
都市環境デザイン研究所の木村氏、歩歩路の河原崎さんのとても豊かなアイデア、防犯アドバイザー協会の皆様、そしてもちろん商店街の皆様のご協力で商店街を舞台に体験型の安全教室が行われました。大声を商店街で思いっきりだしたり、走ったり、駆け込んだり実際に町の中で行うことは、子どもたちにとって一生の宝となったと思います。

町の中で、町を生かして、安全教育をすることは、子どもたちが疑似体験を通して怖いことを克服する力をつけるだけではありません。地域の方とふれあい、地域の様子を知り、自分の街を好きになるよいきっかけになります。そしてなによりそれを感じさせるための地域力が試されます。そういう意味で島田の地域力はすごい、と思い知らされた一日でした。

焼津での体験型防犯教室「あぶトレ」

  • 12月2日今年度最後の静岡式体験型防犯教室「あぶトレ」が行われました。焼津市内の1年生から3年生の子どもたちに、防犯ボランティアの先生が体験型の指導をおこないました。この一年間、17校の子どもたちに汗をかきながら、愛情をこめて防犯教室を行ってくださった皆様、本当にお疲れさまでございました。時にけがをされる方もいらっしゃり、とても心配しました。

    本当は、もっと先生になってくださる方が増えるとよいと思っていますが、平日となるとお仕事をされている方は難しく、でもニーズは高まる一方で、どうやって指導力を増やすかがこれからの課題です。 来年一年間ですそ野をどうやって増やすか等など監修者の責任としてなんとしても試みていきたいと思っています。

杉並区松庵児童館での地域の方への講演会


11月27日、杉並区立松庵児童館で、地域の方々に向けて子ども
の安全についてお話ししましだた。PTA会長さん、図書館の館長さん、中学のPTA連合会の方、自治会町さんなど、様々な立場の方が集まってくださいました。



松庵は古くからの素敵な住宅街で、一見犯罪などとは無縁のところ
ですが、やはり子どもが写真を撮られたり、また振り込め詐欺などの被害もあるようで、地域の皆様が熱心にお話を聞いてくださいました。



「簡単に子どもに声をかけられない、という空気になってきて、い
ったいどうしたらよいのかという悩みをもちつつ私たちがなんだか子育てに対して足踏みしている状態だった。でもやはり大人が自信をもって子どもを育てていかなければ。それが安全につながるんですね」という館長さんの最後の言葉が印象的でした。松庵の皆様、本当にありがとうございました。

松戸市PTA講演会 子どもを犯罪から守るために何ができるか


11月26日、松戸市のPTA連合会主催の子どもの防犯に関する
研修会で、清永がお話しさせていただきました。細やかな御心遣いで準備を進めてくださり、当日はたくさんの保護者の方がきてくださり(かなり冷たい雨の降る中だったのですが)、皆様本当にありがとうございました。



「心配でスポイルしすぎているお母さんもたくさんいて、どうした
らよいかわからなかったけど、ヒントがもらえてよかった」、「瞬間ボランティア、みんななりますよ!」などなど、とても素敵なお母さまばかりで、私達も楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。

体験型安全教育講師養成講座


11月16日 グランドアーク半蔵門にて体験型安全教育指導士補
講習会を開催しました。岩手県、神奈川県、静岡県、愛知県など、遠方からもご参加いただき誠にありがとうございました。



狭い会場でしたので、あまり実技はできませんでしたが、実技のノ
ウハウよりも、なぜ体験型なのか、安全教育とは何か、ということについて皆さんで深くお話し合いができたことはよかったのではないかと思っています。



長く活動を続けていくには、軸というか、活動に対する哲学がぶれ
ないことが大切だと思います。つぎは、実際に授業に参加していただき、部分的に授業も実際にしていただきたいと思っています。



すこしずつ、各地で、コアとなる方が育っていってくださればと思
っています。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

愛知県内小学校での体験型安全教室


11月11日、愛知県稲沢市内の小学校で、体験型安全教室をさせ
ていただきました。学校とPTAが企画してくださり、全学年の児童の皆さん、地域の方々、保護者の皆様に2時間かけて、授業を行いました。学校によって、同じ授業をしてもまるで違うもので、昨日は元気の良い子供たちと、質疑応答も活発に、楽しく授業を進めることができました。



高学年には、実際に犯罪が起こった現場を見てもらい、なぜここで
犯罪が起きたと思うか聞いたりしたのですが、「死体が隠しやすいから!」となかなか面白い答えも出たりして、楽しい一日でした。



おいしい給食や、非常に有名な羽二重餅などもいただきました。P
TAの皆様、学校の先生方、本当にありがとうございました。