「未分類」カテゴリーアーカイブ
3月27日28日に体験型あんぜん教室を開催します。
2021年3月27日、28日開催「新一年生・新二年生のための体験型あんぜん教室」
新一年生のための体験型安全教室を開催します。
詳しくは「体験型安全教室開催」のページをご覧ください!
2021年3月27・28日に新1年生、新2年生のための体験型安全教室を開催します!
2020年3月27日および28日に、新1,2年生のための安全教室を開催します!
新しい春、安全に通学できるよう、体験型安全教室を受けてみませんか?
今回は会場に’町’を設営します。町の中を歩きながら、通学路で起こるかもしれない危険をのりこえ、いざというときに役に立つ力、つけていただければと思っています。コロナ対策も万全に開催します!
各回予約制です。お申込み方法は近日中にお知らせします。
開催時間は下記のとおりです。
3/27(土) ①10:00~11:20 ②13:00~14:20 ③15:00~16:20
3/28(日) ① 9:30~10:50 ②11:20~12:40 ③13:20~14:40 ④15:10~16:30 ※親子でご参加下さい
参加費用 500円/お子さま1回(保護者同伴・保護者は無料)
申込方法 https://www.safety-education.org/
開催場所 東京都中央区産業会館 2F展示ホール
東京都中央区東日本橋2-22-4
アクセス 都営浅草線東日本橋駅より徒歩4分
都営新宿線より馬喰横山駅徒歩5分
JR総武快速線馬喰町駅より徒歩6分
※駐車場はございません
オンライン体験型安全教室(トライアル)募集&実施しました。
はじめてのオンライン安全教室、本日無事終えることができました。
トライアルにもかかわらず、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
どうしたらわかりやすく大切なこと伝えられるか手探りななか、保護者の皆様には多大なるご協力をいただき感謝しております。新一年生には少し盛り沢山で、少し難しかったかしれないと思っていますが(特にメートルや、標語など)、保護者の皆様には沢山フォローしていただいきありがとうございました。
通常は、振り返りの子ども用教材や、保護者向けの冊子なども同時に配布しております。どうしたら参加者の方にそのような振り返りの教材をお渡しできるかも、お知恵がございましたらご教示ください。
実技を多く、でも時間を短く、しかし伝えたいことを最大限にするために、工夫を重ねて行きたいと思っています。
またご参加いただけましたら幸いです。
本日は、
ヒロコ先生(白衣を着ていました)・・八手紘子
ガッテンママ(金髪、ピンクの割烹着)・・岡野育子
ナレーター、不審者・・砂川優子
でお届けしました。
アンケートなどは集計中です。
あたたかいご感想、とても参考になるご要望、改善点、いただいています。(汗まみれのガッテンママも感想をいただき喜んでいます。)
第二弾、近々実施したいと思っています。
今回ご参加難しかった方からも、何時ごろならば(何曜日、時間帯)参加しやすいかなども、ご意見いただきたくおねがいします。
清永奈穂
令和元年度子どもが輝く東京・応援事業で作成した「保護者による就学前乳幼児・児童のSNS等による写真拡散の怖さ」のYoutube版が完成しました
SNSへの自画撮り投稿も含め、保護者による幼児の写真転送の怖さについての啓発用動画が完成しました(作成、NPO体験型安全教育支援機構、代表理事 清永奈穂)。下の絵からご利用ください。
この怖さは、大変なものがあります(下記図)。 ここの啓発作業の実証的裏付けのため「乳幼児(新生児~就学前児童)のいる保護者のSNS使用実態調査」も実施しました(調査報告書作成)。その結果、多くの保護者が「怖さ」を意識することなく、「子どもの写真」を「お友だち間(その先はどこに行ったか分からない)」で垂れ流していることも判明しました。その実態調査数字も取り込んでいます。
今年度、この作業をさらに深化さすための取り組みも行っています。こうした実証データは、今年度世田谷区で作成中の冊子「スクラム防犯」にも入れ込む予定です。
コロナウイルス禍のため、非常に制限された調査・制作になり、勉強することが多くありました。みなさんのご批判を頂戴できれば大変幸いです。
「犯罪から園を守る・子どもを守る」刊行されました!
園の教育に関する本を幅広く出版されているメイト社から、
「犯罪から園を守る・子どもを守る」という本が出版されました。
1.園を守ること、
2.園にいる園児を守ること、
3.小学1年生になり一人でしっかり登下校できる力を園時代につけること、
この3点を主眼に置き書かれた本す。
今までにない内容となっています。
園の先生からは「具体的ですぐに使える」
「本全体にとてもあたたかい雰囲気が流れていてとてもよい」
「イギリスの安全教育について書かれているのが良い」
「遊びながら付けられる安全基礎体力の部分は、毎日やってみようと思う」
といったお声をいただいています。
園の周囲の危険個所や、園の守りなど、また子ども自身に安全基礎体力をつけること、
大人の見守りの姿勢に関して等、小、中、高校の先生方にも「活用できる」とのご意見をいただいています。
ぜひお手に取っていただければ幸いです。
購入方法は下記のとおりです。
●
ご注文先は下記へメールでお願い申し上げます。
その際、メールにお書きいただきたいことは
書名『犯罪から園を守る・子どもを守る』(商品コード:61432)
●注文冊数
●お名前(ふりがな)
●送付先ご住所(郵便番号から)
●お電話番号
メールを受け付けしたあと
お支払いのご入金先について
ご返信いたします。
なお、商品は代金ご入金後に発送となり、送料が発生いたします(216円)。
3冊以上(お買い上げ金額が税込で5,400円以上)でございましたら送料無料となります。
メイトワールド株式会社
TEL:03-5916-1961
(受付時間:10:00~17:00 土日祝日除く)
メール:mw-webshop@bird.ocn.ne.jp
住所:〒174‐0046 東京都板橋区蓮根2-25-8 SKフラット1階
料金のご案内
料金のご案内
私どもの活動は、寄付、助成金、そして安全教室の事業費により成り立っております。
質の高い活動を継続していくため、安全教室の実施にあたっては、講師料、交通費、資料代のご負担をお願い致します。
料金の目安
犯罪からの安全教室(通常講師2~3名で実施)
大地震からの安全教室(通常講師3~5名で実施)
〇講師料 1コマにつき10000円~(講師の人数により変動)
※自治体の基準がある場合はそちらを優先。
(例)東京都立学校主催の場合
講師一人あたり1時間6000円(交通費込、東京都教職員研修センターの「講師等支払基準」による)
〇交通費 実費(有楽町線護国寺駅~実施会場までの交通費)
〇教材・資料代 園児・児童・生徒向け資料1部50円/保護者向け資料1部30円
※教材・資料がご不要な場合、個別に販売もいたします。
Q.予算がない!どうしたらよい?
~このような方法で費用を工面してくださった方もいらっしゃいました~
①共催にする(PTA・学校予算等を持ち寄る、複数の児童館の共催にするなど)
②地域の社会福祉協議会に協力を依頼する(市区町の社会福祉協議会主催で安全教室を開催し、費用を全額もしくは一部を負担する)
③当機構の講師の「実習先」として安全教室を実施する(講師費を抑えられます)
④当機構およびステップ総合研究所の事前・事後調査に協力する(講師費を割引いたします)